[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。


2004年度 マスターズ戦

TOP 2004マスターズ戦TOP




か~すけ@GAGレポです♪


     朝まで降っていた雨のせいで予定が大幅変更になってしまいま
     した。計測時間が大幅短縮です(;^_^A
     午前中なんてエンジン始動開始から計測終了まで30分ちょっと
     しかないんですからねぇ~
     で、午前中はパスしようとしたんだけど準備も出来たので4Bで
     1本だけ走ってみました。
     シフターのチェックもしたかったですし。
     で、そこそこの気合いでスタートしてポンポンとシフトアップ。
     4速ゴールのギア比ですが5速でゴール。

     4B 1本目のタイムは4.236秒

     エンジンのセッティングはOKっぽいし、シフターもしっかりと
     作動してました♪
     ピットに帰ったらケン・テックさんに「シフターのカット時間は
     もっと詰められるね~」と。
     Rickyさんには「半クラ長かったなぁ~」と。


     この二人は鋭い( ̄○ ̄;!!


     ボロが出ないうちに帰ろうかと思っちゃいました(汗爆)
     んで、スタートの半クラはともかくシフターの調整を練習レーンへ
     行ってやりました。シフター開発者のケン・テックさん自ら調整し
     てくれて数本走り、良さげなポイントに♪
     それからハイオク満タン事件の4Aのエンジンをかけようとしたら
     全然かからない( ̄▽ ̄;!!

必死です(爆)


     プラグを交換したり火が飛んでるかチェックしたり・・・
     結局何をやってもエンジンがかからず、諦めて少し放置してから
     また押しがけしたらブスブスッっとかかりました。
     スピードGANG(4B)ばかりいじってるからレッドサンダー(4A)
     がヘソ曲げたのか!?

     というわけで午後の計測です。
     不機嫌なレッドサンダーは置いといて(笑)またスピードGANG
     で出動。注意したはずなのにスタートがイマイチ。

     4B 2本目のタイムは4.085秒

     なんだかなぁ~と思いながら試走レーンを走ってみたら・・・
     練習だとやたら調子いい!(爆)
     で、3本目の計測へ。
     スタートでちょい回転上げめで半クラを軽く当ててスタート。
     そしたら大ウイリー( ̄▽ ̄;!!
     そのまま転倒しちゃうんじゃないかとビビリました(;^_^A

     4B 3本目のタイムは4.567秒(汗)

     どうも今日はマシンじゃなくてσ(^_^;)の調子が悪いっす。
     集中力の問題かなぁ~シフターの調子はいいのに・・・
     でも間をあけると余計ダメなような気がしたので、続けて4Bで
     走りました(リアタイヤの空気圧を2kg→2.5kgへ変更)
     で、またまたスタートがイマイチ(泣)

     4B 4本目のタイムは4.102秒

     計測は6本なので4Bは残り2本です。
     このまま連続で残り2本を走りたいところですが、いったん頭を冷して
     まだ走っていない4Aにスイッチすることにしました。

      トルクアップを狙って10cmの中間ジョイントをかましてあるので
      マフラーが妙に長いっす(笑)


     どうもエンジンの調子が良くない4Aで試走レーンを走行。
     エンジンは回っているんですけど、本調子じゃないみたい(;^_^A
     とにかく1本走ってみようと計測へ。
     スタートもシフトアップも問題無しだけど、向かい風が!

     4A 1本目のタイムは5.155秒(とほほ)

     時間も無いのでそのまま2本目の計測。
     スタートで回転を上げめにして、右足で路面を思いっきりキック!
     ちょっとふらついたけど、いいスタートでした。
     でもシフトアップの度に風に負けてるような気が(^_^;

     4A 2本目のタイムは4.962秒

     続けて3・4本目と計測。
     これといってミスは無いんだけど、タイムは全然のびません。

     4A 3本目のタイムは5.039秒

     4A 4本目のタイムは5.189秒

     この強風(向かい風)で4Aのトルクだと全然ダメだなぁ~と思いながら
     4Bにスイッチ。残り2本でタイムをつめないといけません!
 
最後の走行なのでスターターさんと握手してからスタートです(嘘)


     どうもスタートでグリップしすぎるような感じなので、リアタイヤの
     空気圧を3kgに上げました。
     これで微妙にホイールスピンすれば!と、思ったんですけどしっかり
     グリップしてフロントがちょい浮いてスタート(-_-;

     4B 5本目のタイムは4.116秒

     もう後がありません。
     マシンの調子はいいので、あとはσ(^_^;)自身と風の問題だけです。
     風は強くなったり弱くなったりの繰り返しでしたが、これはどうしよう
     もないのでスタートに集中します。
     で、完璧ではないですけど今日一番のスタート♪
     良し!と思いながらシフトアップ。
     駄菓子菓子・・・2速→3速のシフトアップでギアが入らず踏み直し。
     あぁ~~~と残念がっても終了です。

     4B 6本目のタイムは4.013秒

     ギアが入らなかったのはもうちょいカット時間を短くしてタイムアップを
     狙おう!と、ヘナチョコか~すけが走行直前で適当な調整をしちゃった
     のが原因だと思われます(大汗)



     気を取り直して4Aの残りを走ります。
     ここでキャブセッティングを変更。濃くしたり薄くしたりしてみま
     したが、なかなかビシッと決まりません。
     残り2本あるのでまずは薄めでチャレンジ!
     でも・・・まともにスタートが切れずダメダメ。
     ってか、エンジン壊れたかも(;^_^A

     4A 5本目のタイムは6.675秒(大泣)

     ピットに帰ってセッティングを変えようとしましたが、残り時間は
     5分だけ!壊れたかと思ったエンジンもかかったので、ダメ元でその
     まま計測しました。でもダメなものはやっぱりダメでした!

     4A 6本目のタイムは5.340秒


     これで本日の計測は全部終了です。オマケで4Aエンジンも終了。
     もう二度とエンジンはかかりませんでした(T_T)



戻 る      次 へ



Copyrigh© 2004 か~すけ. All Rights Reserved